上海教育事情ブログ

上海で個別塾「上海個別塾(シャンコベ)」を運営しつつ、上海の日本人向け教育事情についていろいろと書いていきます。上海だけでなく、他の海外からの中学受験、高校受験、大学受験について、一般入試や帰国生入試に分けてリアルな状況をお話します。

上海日本人学校高等部からの大学受験

上海からの大学受験としては、今年がある意味で初めてになるのではないでしょうか。上海で生活する高校生の多くは、帰国子女枠で大学受験をしていました。上海に進出している大手予備校の大学合格実績はほとんどすべて小論文など特定の内容を指導しているだけで、受験数学や受験英語を指導した合格実績なんて皆無ですから。

 

そんな中で2011年にスタートした上海日本人学校高等部の高校生たちが初めて受験を経験します。現在高校3年生の生徒数は約30人ほどだそうです。もとは60人近くいましたから、そこまで生徒数が減少した理由はいろいろと噂が飛び交っていますが、結局は受験に対して不安が強いということでしょう。

 

じゃあ、上海で生活していて大学に一般受験するのはどれほど難しいのか考えてみましょう。

 

まず、大学受験に対するノウハウをもっている機関がほとんどないです。というよりそこまで指導できる講師が学校にも塾にもほとんどいない。高校物理、高校化学など特殊な科目においては、そもそも塾で講師を抱えるほどのニーズがないので、どこも通常授業を開設することはないでしょう。

 

あるとすれば家庭教師なんですけど、家庭教師には気をつけて下さいね。家庭教師というのは事務所を抱えている塾と違って最も責任がない立場なので、誤魔化されることだってしばしばあります。

 

数学や物理化学なんて、親からするとちんぷんかんぷんなので、ちゃんと教えているのかどうかは学校のテストくらいでしか判断できないですよね。でも高校で大事なのはテストの点よりも大学受験に合格すること。そういう意味で実力をつけられる指導をしている家庭教師は、私の知る限りでは存在しませんよ。

 

で、さらによくない風潮として感じるのが、日本人学校高等部の指定校推薦で大学進学をさせようとしている雰囲気。実力で受験させないのであれば、そもそも日本人学校なんて通わせるのではなく、他の上海中など現地校国際部の方が帰国枠がちゃんと使えていいですよ。早慶はもちろん、国立だって狙えますから。

 

日本人学校の指定校推薦は、ちゃんと知っているわけではありませんが、それほどよくないです。東京理科大学が指定校に入るのかと注目していましたが、結局諏訪東京理科大学と山口東京理科大学の推薦枠を用意するという残念さ。山口東京理科大なんて、384人受験して382人合格って。じゃあ、行きたければ自分で受験しましょう。

 

という状況なので、大学受験がどういう結果になるのかは注目です。また何か新しい情報があればお伝えします。