上海教育事情ブログ

上海で個別塾「上海個別塾(シャンコベ)」を運営しつつ、上海の日本人向け教育事情についていろいろと書いていきます。上海だけでなく、他の海外からの中学受験、高校受験、大学受験について、一般入試や帰国生入試に分けてリアルな状況をお話します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年の日本人学校高等部についての所感。

ご無沙汰しております。最近はかなり寒い日が続いていますので、皆さんも体調には十分にご注意ください。 さて、今日はコロナで休校やオンライン学習が長かった今年の日本人学校高等部(中学部は別です)について、最近の様子についてちょっと思うことがある…

緊急事態宣言の延長による犠牲を無駄にしないためにすべきこと。

2020年5月5日現在、日本で緊急事態宣言が行われた2020年4月7日から約1カ月が経ちました。それと同時に、4日には5月31日までの緊急事態宣言の延長が安倍首相から発表されました。 「5月6日まで何とかと思ってきたが、もう限界」 「緊急事態宣言をしたときとあ…

2020年度は、「子どもたちの分断」が起こるか

前々回、前回と、新型コロナウイルスに対する各国の対策や、緊急事態宣言の出口戦略などを考えてみました。 今回は、教育に携わる1人として、2020年度の教育について2つのシナリオを考え、それぞれのシナリオで子どもたちがどのように考え、それぞれのどのよ…

日本の非常事態宣言の出口戦略について考えてみる

前回のエントリーで日本、韓国、中国、シンガポールの4か国を比較して、各国の新型コロナ対策の違いから文化的な違いを考察しました。 これらの国において、日本は不幸にも最初のクラスター対策が成功していたからこそ、3月中旬に自粛に対する緩みが生じ、そ…

各国のコロナ対策の違いから考える文化的相違

昨今、欧米や東京での新型コロナ感染の拡大が極めて深刻な状況のなか、欧米や東京で生活する学生の皆さんには、とても先行きの見えない不安な日々が続いていることと思います。 一方で、今回の新型コロナについて、いろいろな観点から学ぶことはあります。各…

塾の先生が「日本の自粛期間を続けるべきか」を計算してみた

今回の新型コロナで学校やイベントがお休みになっていますが、「いつまで自粛すればいいの」というのがみなさんの関心事になっていると思います。普段、数学や英語を教えている身として、「英語で海外の文献を読み、数学を使って計算してみて欲しい」と思い…

zoom自習のお誘い

twitterの方で告知もしたのですが、3月中、以下の日程で「zoom自習」を開く予定です。 1.zoom自習って? オンライン会議ができるアプリのzoomを使って、会議室に集まり、オンラインで繋ぎながら自習をするというものです。基本、カメラや音声はミュートに…

【新型コロナウイルスでの休校中用】3学期の学習内容(中1・中2数学編)

前回の中1および中2の3学期の学習内容の続きです。中1数学は資料の活用、中2数学は四角形についてのプリントを用意しました。3学期の内容って、図形、統計の内容が中心なので、問題作成に少し時間がかかってしまいました。 中2の数学の方の解答および英語の…

【新型コロナウイルスでの休校中用】3学期の学習内容(中1編)その②

新型コロナウイルスで日本人学校が休校中の対応として、「海外子女教育振興財団による通信教育の無償提供」の登録が始まっていますね。こういう対応が増えることはいいことです。 もう少しだけ求めるならば、在籍している生徒の管理を各クラス単位でやって欲…

【新型コロナウイルスでの休校中用】3学期の学習内容(中2編)

前回の中1の内容に続き、中2の内容も並行して増やしていきます。急遽作成しているものですので、間違い等があるかもしれません。そのときは、指摘や質問などをコメント、メール、もしくはtwitterへのリプライなどでいただければ修正致します。 1.3学期の未…

【新型コロナウイルスでの休校中用】3学期の学習内容(中1編)

新型コロナウイルスで休校中、何も勉強できないのも困ると思いますので、英数の未習内容をまとめ、学習プリントを紹介・作成しようと思います。急遽作成したものですので、間違い等があるかもしれません。そのときは指摘、質問などコメントまたはメールをい…